2020
May
13
-
中国輸入は稼げる?意外と簡単
こんにちは!
今回は輸入ビジネスでもおすすめの中国輸入に関して記事にしていきたいと思います。
中国輸入ビジネスとは
中国輸入ビジネスとは品物の物価が安い中国から商品を仕入れ,日本等で販売するビジネスのことです。ビジネスモデルも多く存在し,インターネットビジネス初心者が手を出しやすいことから,人気の高いビジネスになっています。
以前【無在庫転売は稼げる?手順とメリットデメリット】の記事を投稿しましたが,基本的に同様の手順となりますので,ご参照頂ければと思います。
また,行動力のある方や中国にビジネスパートナーがいる方であれば現地での買い付けを行うことでライバル達よりも仕入価格を抑えることが可能ですのでおすすめです。
メリットデメリット
メリット
①ネットビジネスを始める際中国輸入に手を出す人が多い為,参考例(仕入先,販売先,手順等)が豊富にある
②仕入れ値が安い為,購入者にとってもリーズナブルな価格で提供可能(売れやすい)
③有在庫でビジネスを行う場合,大量購入で仕入価格を大幅に抑えられる
④商品次第では利益率50%以上も可能
デメリット
①ライバルが多い(価格競争が起きている)
②売れる商品のリサーチが大変
③輸入代行業者の利用をしなければ輸入が難しい
④関税がかかる可能性がある
⑤大きな収益を上げるためにはそれなりの資金が必要
⑥有在庫の場合在庫を抱える可能性がある
具体的な例
中国輸入の具体的な例を挙げてみましょう。
今回はアリババ(阿里巴巴)の商品で例を挙げてみます。
まずは下記の商品をご覧ください。
今回は中国輸入で人気のあるメンズ服でリサーチをかけてみました。
赤枠で囲った¥139.00と記載のある部分が値段になります。因みにこれは日本円で139円ではなく,中国元での表記ですので,139に1元値段(日本円換算)をかけた値が日本円での値段となります。
この場合,139×16(現在は1元=16円)となりますので,1枚あたり約2,224円となります。
では次に日本のサイトやフリマアプリなどでいくらくらいで販売されているのかを確認してみましょう。今回はメルカリにてSOLD OUT に絞ってサーチをかけてみました。
下記参照ください。
なんと6,777円で売れていますね。
いくらの利益がでたのかを考えてみましょう。
仕入時の送料や手数料等は購入金額や購入量によっても異なりますので,仕入れの値段を大体3,500円で考えてみましょう。
今回販売している値段が6,777円ですので,メルカリ手数料が678円となります。送料が350円で考えると
6,777(販売金額)-3,500(仕入金額)-678(販売手数料)-350(送料)
=2,249円
2,249円が利益になりますね。
大量購入でもっと値段を抑えることが可能なので,もう少し利益を上げることが出来そうです。
また,単純計算で1日5枚同じ利益をあげることが出来れば11,245円ですし,時間換算にしても1日2時間もあれば十分に発送作業まで行うことが出来ますので,副業としては十分すぎますね。
まとめ
冒頭にも記載しましたが,中国輸入ビジネスは商品のリサーチさえ間違えなければ稼げるビジネスです。
私もネットビジネスに挑戦し始めた当初は海外輸入に手を出し,中国から輸入をしておりました。私の場合,10万円程度の資金から始めましたが,最終的に月々20万円程度の利益を上げることが出来ました。(別のネットビジネスに出会い,半年程度で辞めてしまいましたが・・・。)低資金から始めたからと言っても,続けることによってかけられる資金も増えてきますので,副業としては優秀なビジネスなのではないでしょうか。
もちろん,仕入や販売のコツさえつかんでしまえば本業として行うのもおすすめします。
利益率を上げるためには,いかにライバルの少ないジャンルを選ぶか,仕入れ値を抑えるかがポイントになってきます。基本的に売れる商品を見つけた場合は大量購入で仕入値を抑えましょう。
私が利用している仕入れ先は下記記事ご参照ください。
私が利用している購入代行業者は下記記事ご参照ください。
販売先については下記記事ご参照ください。
中国輸入を始めたい方におすすめ書籍
- 関連記事