僕は製造現場にて多くの派遣社員を目にしてきた。
その中には普通の人もいれば,ちょっと危ない人もいる訳だ。
今後派遣に登録して働いてみようかなと思う人や既に派遣社員として活躍されている人は参考,共感しながら読んでもらえればと思う。
逮捕される人
これは僕が派遣社員で勤務を始めて半年程度経った頃の話になる。
僕よりも1週間程度早く入社した先輩が同じ課の同じ班で働いており,僕も仲良くさせてもらっていた。
その人は訳あって福島に来たそうなのだが,詳しい理由は教えてもらえなかった。
ある日の夜勤初日,通常通り出勤するとその先輩の姿がなく派遣先から
『○○さん出勤してきていないけど何か聞いていないか』
と言われた。
同じ派遣会社から派遣されていたため,担当者に連絡をするとすぐに返事が返ってきた。
『○○は本日付けで退職となります。明日人事(派遣先の)に話を通しますのでそう伝えてください』
とのこと。
翌日派遣の担当が珍しく現場に顔を出しており,退勤時に声をかけられた。
僕はこの時点で派遣のリーダーをやっていたため,退職理由を聞かされた。
すると
『○○は日曜日の夜に万引きをして逮捕された』
と驚きの話を聞かされた。
詳しく話を聞くと所持金はあるもののitunesカードを大量に万引きしようとしたらしい。
もっと驚くことにこれが初回ではなく,茨城でも同じことをして逮捕されていたらしい。
人柄も良く,勤務態度も真面目なのでそんなことをする人には見えなかったので驚いた。
上長と初日から喧嘩する人
これは僕と同じ日に入社した人の話だ。
その人は九州から出てきたらしいのだが,真夏にもかかわらず長袖を毎日着ている。
第一印象からやばい系の人なのかもしれないと思ってはいたのだが,恐らく入れ墨か何かが入っていたのであろう。
研修が終了し,現場に配属になりその日はほとんど見学で定時となり帰宅した。
翌日朝礼の際に一緒に入社した人の姿がなかったため,もう辞めたのかもしれないと思っていると朝礼時で上長からこんな話があった。
『昨日入社した方に掃除をお願いしたところ,その言い方はなんかと一方的に怒鳴られて胸ぐらをつかまれるという出来事がありました。今後会社にて揉め事が発生すると社長が出てくる事態となってしまうので何かあればすぐに私に打ち上げてください。』
とのこと。
その人は前日の帰宅間際に上長とトラブルになり,警察沙汰となったそうだ。
上長は今まで一回も僕に言い方が悪かったこともなければ,命令口調も使わない人なのでどちらが悪いかは今となったら一目瞭然だ。
後々聞いた話だが,この人もトラブルが原因で全国を転々としていたらしい。
逮捕歴がある人
違う派遣会社から配属されていた40代の人の話だ。
逮捕歴があるせいで正社員になれず,派遣社員をしているらしい。
元々東京に住んでいたのだが,詐欺行為を行い逮捕されたとのこと。
何の詐欺かと言うと
『たけやーさおだけー』
でお馴染みの物干し屋をやっていたようだ。
何だそれという方のために簡単に説明をすると,軽トラなどで『物干し竿』を移動販売する仕事だ。
『いちきゅっぱだよ』等と声を掛け,お客さんの物干しに合わせてその場でカットする。お客さんは請求書を貰った際に『198,000円』の請求を見て驚く訳だ。もちろんキャンセルを申し出ても『既にカットしてしまったからキャンセル出来ない』と言われて泣き寝入りとなる。
いわゆる半グレの組織に属していたそうで,1人が逮捕されてから芋づる式に逮捕者が出ていき,その人も巻き添えをくったとのこと。
悪いことは悪いことあので巻き添えと言うか自業自得だと思うのだが・・・。
退職代行で辞めていった人
今の時代退職代行サービスと言うものがあるのはご存じだろうか。
法律上では2週間前に辞表を提出すれば退職をすることは可能とされているが,実際はそうもいかないのが現実だ。
例えば派遣の担当が退職届を受け取ってくれなかったり,自社の書式があるから等と適当に流されたり,のらりくらりと退職させないようにしてくる。
そこで自分の代わりに退職申請をしてくれるのが退職代行サービスだ。
退職代行サービスに関しては今後詳しく記事にしていくが,もちろんお金を払って依頼する訳だ。
僕よりも半年程度後に入社した23歳(当時)の人は退職を希望するも担当がことごとく拒否し続けていたようで,僕もリーダーとして相談に乗ったりはしていた。
僕も『どうしてもだめなら私からも担当に言うので,いつでも言ってください』と声を掛けてはいたのだが,昨年のGW前にその人からある話をされた。
『急に出勤してこなくなる人ってどういう神経なんでしょうね。SYUさん(僕)どう思います?』
僕は
『社会人としては話を通してから正規の手段で退職をするべきですよね。』
と返した訳なのだが,GW後に事件は起きた。
連休明けの出勤日にその人が出勤してきていないのだ。
すぐに担当に連絡を取るも何も聞いていないとのこと。
担当が電話をするも連絡が取れなかったようで,寮に行くともぬけの殻になっていたらしい。
そしてその翌日,営業所に退職代行サービスから『退職届』が郵送されてきたようだ。
僕は
『お前がいなくなるんかいっ』
と思ったのだが,その2週間後派遣先近くのスーパーでたまたまその人と遭遇した。
すると
『自分がいなくなって皆困っていますか?大変になりましたか?』
と自分の存在はデカかったでしょと言わんばかりの挑発的な態度を取られたため,もう相手にしてられないと思い
『そうですね。皆迷惑してましたよ。』
とだけ言っておいた。
まとめ
派遣社員の中にはこのような変わった人も多く存在している。
特に全国を転々としている人は何かと訳ありの場合が多い。
出入りの激しい派遣先等ではこのような人達を数え切れないほど目にするようになる。
仕事上では真面目でも,プライベートになると豹変する場合もある。
派遣先での人間関係はあくまで仕事上の付き合い程度で良いのかもしれない。
- 関連記事